Our Service
どの契約書を作成するか
どの契約書を作成するか?
※当サービスで作成できる契約書は、すべて日本国の弁護士によるチェックを受けたフォーマットを使用しております。
※当社は法律事務所ではありません。この契約が利用者の取引に適合することは保証いたしません。また、契約書の修正を含む法律相談には対応いたしかねます。
契約書自動作成TOPへ
Legal
利用規約
特定商取引法に基づくの表示
プライバシーポリシー
About Us
About Us
Contact Us
注文書・注文請書作成
ここでは、単発で商品の売買やサービスの提供などをする際に、当事者相互に交付される注文書・注文請書の作成ができます。売買取引基本契約を締結した上で、個別の注文内容・単価・数量・金額などを合意するためにも利用可能です。
記入事項横のインフォメーションマークにマウスカーソルを置くと入力のヒントが出ます。
受注する会社の社名
(株)など省略せずに登記上の正式名称を記入。
個人で契約する場合には、ここに個人名を記入してください。
受注する会社の住所
登記上、住民票上の住所を記載
注文する会社の社名
(株)など省略せずに登記上の正式名称を記入。
個人で契約する場合には、ここに個人名を記入してください。
注文する会社の住所
登記上、住民票上の住所を記載
注文する会社の担当者名
注文者の担当者の名前を記載
注文する商品・サービスの名称
商品名やサービス名を記入。サービス名は例えば「○○の清掃」や「webページの制作」など
数量
サービス提供などで数量が特にない場合は「1」を記入。単位も記入。
受発注金額(税抜)
円
納品日
納品場所
納品場所の住所や施設名を記入
支払期日
支払先銀行名
銀行
支払先銀行支店名
支店
口座種別
口座種別
普通預金
当座預金
預金種別を手書きする
口座番号
口座名義人
その他の条件
その他の条件があれば、1行毎に分けて箇条書き
発注日
作成する